トップ
ご挨拶
西方寺とのおつきあい
西方寺の墓地
西方寺の石仏
演奏会・お稽古
西方寺とのお付き合い
葬儀・法要の流れ
墓じまいについて
よくあるご質問
よくある質問
Q.
開門・閉門時間について
A.
五時に閉門致します。
Q.
電話は何時から可能でしょうか
A.
基本的に何時でも構いませんが、午前中は墓所の清掃作業をしているため、十二時から五時の間にかけて下さると繋がり易いかと思います。
Q.
お墓の横の空きスペースに植物を植えたいのですが
A.
御檀家様がお寺の敷地を利用出来る権利( 以下、永代使用権)は、主に3尺×3尺(90㎝ ×90㎝ )といった限られた範囲での敷地利用権になります。ですので、それを超えた範囲での敷地利用はご遠慮下さい。
Q.
永代使用権は第三者に譲渡できますか
A.
法的にできません。
Q.
お墓に木の枝がかかっているのですが切ってもよろしいでしょうか
A.
お寺で対応させていただきますので、お申し付けください。
Q.
お線香の持ち込みは出来ますか
A.
固くお断りいたしています お線香は玄関にてお求め下さい。お線香は300円を目安に、お榊(さかき)は200円を目安に納めていただいております。
Q.
それは何故ですか
A.
当山の墓地は、都立の霊園のような公共施設と異なり、宗教法人西方寺の管理する私的な墓地です。この墓地を管理維持していくために人件費をはじめとした様々な費用がかかります。お墓をお参りされる方には、檀家様であるかどうかに関わらず、平等に、この費用の一部を負担していただきたいと考えております。お墓をお参りされる方は、例えば水道、手桶、ゴミ箱や駐車場の利用といった、何らかのお寺の設備をご利用されるかと思われますが、御趣旨をご理解頂き、墓地環境管理維持のためご協力下さいますよう、お願い申しあげます。
Q.
お墓を管理する代表者( 以下、施主)が支払う年間の費用につい て教えてください
A.
当山では、毎年5月29日に施餓鬼法要という大きな法要を執り行っております。その法要に際し、各施主様には、御供養料、お塔婆代、年間の墓地管理料を合わせてお振込みいただいております。毎年三月末に郵送にてお施餓鬼法要のご案内をさせていただいております。
Q.
金額の目安を教えてください
A.
あくまでも目安ですが、お塔婆1本4,000円と供養料、管理料、合わせて二万円程度納めて頂けたらと思います。
Q.
経済的に、上記の額のお支払いが厳しいのですが
A.
あくまで、目安ですので、お出来になる範囲でお支払い下さればと思います。どうしてもお支払いが困難な場合はお寺にご相談ください。管理料の支払いの免除等を含めて対応させていただきます。なお、お寺にご相談なく、何らのお支払いが無い状況が続く場合は、弁護士も含めた形での離団の協議をさせていただくこともございますので、ご注意下さい。